栄養たっぷり「黒米」と「白干し梅」
こんにちは。
今日は1月7日。
スーパーや八百屋さんにも「七草セット」が並んだり、
七草がゆを食べる日として広く知られていますね。
皆さんは七草がゆを食べる習慣はありますでしょうか。
ごちそう続きのお正月ムードも少しずつ落ち着いてきた頃…
今日は一段と寒いですし、七草がゆだけに問わず
身体にじんわり沁みわたるような
温かくて栄養たっぷりの食事を取りたいものです。
さて、本日はそんな食卓にぴったりの
mumokuteki オリジナル商品をご紹介します。
mumokuteki farm
コシヒカリ 白米+黒米 315g
¥410(税込)
白米と黒米が混ざった見た目が今年の干支の「丑」っぽい(?)
mumokuteki が育てたお米です。
mumokutekiにはmumokuteki farmという場所があり、
京都府南丹市美山町にある福居という中山間地域で農業をしています。
夏場、昼夜の寒暖差がある地域で、お米が登熟する晩夏はさらに寒暖差が激しくなり
お米を美味しくしてくれます。
由良川源流からの綺麗な水で育ったお米の美味しさは透き通るような甘み。
私たちスタッフも美味しくいただいており、
それは毎年迎えられる実りへの感謝と季節の巡りを感じる瞬間でもあります。
本日紹介する「コシヒカリ 白米+黒米」は
美山の豊かな大自然と綺麗な水で育ったお米と
天日干しをした古代米「黒米」をブレンドいたしました。
特別な炊き方はなく、日頃と同じように炊くだけで
彩りがきれいな美しい紫色のもちもちご飯が炊けます。

mumokuteki farm
天日白干し梅 100g
¥432(税込)
こちらも同じく、mumokuteki farmで作った
オリジナルの白干し梅です。
農薬・化学肥料不使用の「紅さし」と淡路島産の釜炊き塩で熟成させた、
昔ながらの塩のみで漬けたすっぱい梅干しです。
原料である素材はシンプルであるからこそ、味わえる醍醐味。
すっぱい梅干しが大好きな方にはたまらない一品です。
ごはんと梅干し…最高の組み合わせですよね。
mumokuteki の栄養たっぷり、ほかほかごはんがある食卓、
身体に優しいひと時のひとつになりますと嬉しいです。
いかがでしたでしょうか。
本日ご紹介いたしました商品以外にも
mumokuteki 公式通販サイトでは
お洋服、食品など…たくさんの商品をお取り扱いしております。
ぜひ一度ご覧ください。
mumokuteki online store
mumokuteki goods&wears 大阪 片田
≪ お知らせ ≫ 「NISHIGUCHI KUTSUSHITA POP UP SHOP」

西口靴下の創業は1950年、創業者の西口勝次(にしぐち かつじ)が
編み機1台で靴下をつくり始めたのがきっかけでした。
長年様々な靴下を生産していくなかで、ファクトリーだからこそ出来る最高のクオリティの靴下を
届けたいと考えるようになり、2017年”NISHIGUCHI KUTSUSHITA”が生まれました。
履く人のことを真面目に考えてつくること。
「はくひとおもい」という言葉に込めたその想いが、私たちの靴下づくりの原点です。
良質な天然素材、新旧マシンの特徴を生かした編み方、時代にとらわれないデザイン、
そして価格。その一つ一つのこだわりは、すべて履く人のためを追求した答えです。
トレンドだけを追い求めるのではなく、長く愛用できる定番をつくり続けます。
「NISHIGUCHI KUTSUSHITA POP UP SHOP」
日時:2020年12月10日(火)〜2021年1月11日(月/祝)
場所:mumokuteki goods & wears 京都店 / 大阪店 /船橋店
京都店:京都市中京区式部町261ヒューマンフォーラムビル 1F 11:30~20:00
大阪店:大阪市北区中崎西3丁目1-4山田不動産マンション1階11:00~20:00
船橋店:千葉県船橋市浜町2-1-1ららぽーとTOKYO-BAY 西館1F10:00~20:00
お問い合わせ
mumokuteki goods&wears京都店
075-229-6996
mumokuteki goods&wears大阪店
06-6131-5995
mumokuteki goods&wears船橋店
047-401-2946