くらしの「素」展 vol.3編む 大地と人をつなぐいとなみ 花背WARA
こんにちは!
mumokuteki の2階にあるHOME&RENOVATIONスペースにて行われてきた
くらしの「素」展の第3弾がスタートしました。
今回のテーマは「編む」
以前mumokuteki goods&wears京都店でPOP UP SHOPを行ったこともある、
花背WARAさんの活動風景や、作品の数々をご覧いただけます。
かつて ワラ素材は、米の副産物として、衣食住だけでなく、運搬、信仰、祝儀などあらゆる場面において、とても身近なものとして利用されてきました。
ワラを「編む」ことは人々にとって四季を通じた当たり前の行為だったのです。 米を作り、ワラを利用し、道具を作る。そして、使えなくなったものは土に還す。 全く無駄のない循環でした。その技術は人の手によって、伝承されてきました。 まさに、ワラを「編む」ことは、大地と人の関係を密接につなぎ合わせる自然な営みなのでした。
今回の展示では、ワラ細工の技術伝承や民俗的フィールドリサーチを自らの生活の中で実践し、ワラの文化を現代に再構築する「花背 WARA」の活動とその作品から「いきるをつくるくらし」とは何かを考えます。
寺町側入り口入ってすぐ右側に作品コーナーがございます。
イヤリング、ピアスご用意がございます。
素材は14kgfなのでアレルギーが比較的おきにくい素材となっています。
こちらは俵型のアクセサリー
淡水パールがアクセントになっています
こちらは大きなチョーカーです
シンプルな白のシャツワンピースに合わせたいですね
編み方が変わると雰囲気がグッと変わります
アシンメトリーのデザインも。
ブレスレットやリングはコーディネートに簡単に取り入れやすくおすすめです〇
いかがでしたでしょうか?
ご来店の際はぜひ2階展示スペースもご覧になってみてくださいね〇
オンラインストアにて購入も可能です!
ぜひご覧下さい!
いきるをつくる くらしの「素」展 vol.3 編む
〜 大地と人をつなぐいとなみ 〜
2021年8月26日(木)〜9月28日(火)
2F HOME&RENOVATIONスペース OPEN 11:00~19:00(水曜日定休日)
▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱http://hanasewara.com
▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱
『いきるをつくるくらしの「素」展』制作チーム
・企画プロデュース:井上 皓介
・動画撮影:外山 亮介
・動画編集:小川 欽也
・ライティング:・展示台制作:吉田 真理
・展示:藤井桃子
・ディレクター:今出貴裕、廣海 緑朗
曽 緋蘭